2024年新Nisa制度が始まってから株主優待の楽しさにのまれる中、少ない資金と限られた枠組みの中で、いかにして株主優待をゲットするのか計画していた。
その中でも特に魅力的だと思っていたのが、1株でもらえる株主優待だった。
調べると意外と一株でも株主優待を下さる企業が多くてびっくりしたのだが、自分が使うだろう優待に絞り込んで1株ホルダーになるのを2024年はチャレンジしていた。
今回書くのは、その中の一つで三菱マテリアルさんだ。
保有されている観光坑道を無料で利用できる招待状というものを全株主に送ってくれるのだ。
過去佐渡に行こうとしたことがあり(残念ながら、偶然にも海洋生物との接触により予約していた高速船が変更になるようで、どうしますか?と数日前に連絡が来たので見送ってしまった)再チャレンジを企んでいたのだが、再チャレンジするときには、せっかくなので、世界遺産の佐渡金山に行こうと思っていた。
その佐渡金山も、前回は株主ではなかったので案内状を持っていなかったが、まさに今なら株主になって案内状があるのでラッキーだなぁと思っていた。
だが今年の2025年6月の配当金計算書と入っていた株主優待制度のご案内状では、残念ながら観光行動の無料優待が廃止されるとお知らせになった。
半年に1度、この観光坑道の無料優待状が届く優待だったのだが、2025年からは貴金属を優待価格に提供しますという中身だけになってしまった。
残念。。。
では、、、最後に前回初めてもらったけど使えなかった観光坑道無料案内状(2025年1月1日から6月末まで)を感謝して記載したい。


最後まで読んでくれてありがとうございました。ñao


コメント