1株だけでも隠れ優待を貰えるという事で、S株で購入した(Vポイント購入)株式会社マネーパートナーズグループがまさかのTOBとなった。
隠れ優待の中身は『カレンダー』
毎年手帳はお気に入りのものを使っていたりするのだが、カレンダーは定まらない。というか、カレンダーをほぼ使っていない年も大いにある。用意はするものの活用ができていない。勤め人の時に自分のデスクがあったときに卓上カレンダーが便利だったので、パソコンの横においては使っていたのだが、株式投資を始めて、手帳よりもカレンダーでぱっと見れる方が便利な気がしたので、カレンダーがとても欲しくなり、2025年にもらえそうなカレンダーをゲットすべくカレンダー優待を実地されていらっしゃる企業を調べて、株式投資家にネットで好評だったこのカレンダーを発見し、1株優待をゲットすべく1株だけ買ったのだが、幻の優待となってしまった。
9月の権利日は過ぎていたのでもしかしたら最後の優待として配られたりするかしら、、、など淡い期待しちゃってたんだけどね(汗)
TOBは2回目。
最初のTOB体験は、クオカードの大元である株式会社ティーガイアだったのだが、その時はまさかの発表時の株価より安い株価でのTOB。新Nisa枠で買っていたので2024年枠の無駄遣いにもなった気がする(⌒-⌒; )
今回は前回とは違いちゃんとプレミアム価格となっていて嬉しかったものの、こちらは特定口座で買った株だったので売却益の20%は課税されるということなんだろうな。
初めてのS株売却です。
売却も購入と同じ。
TOBされたけど私はSBI証券と楽天証券の2つの証券会社しか開設していないので市場で売却できるうちに撤退しました。

届いたのはたった一株でもTOBについての手続き方法の書類だった。なんだか申し訳なくなってしまった気持ちと、この資料と一緒に楽しみにしてたカレンダーを同封して欲しかったなっていう欲望が渦巻いたのだった…..
コメント